

| 分類 | よくある質問 | ご回答 |
| システム | 他の原価管理システム何が違うのか? | 業種と生産形態(個別受注)を限定することでピッタリフィットしてお使い頂けます。カストマイズが少なく低価格で導入できます。簡易コンサルティングにより確実稼動、大幅なコストダウンができます。 |
| パソコン1台のみで使えるのか? | 最小パックが3クライアントからになりますが1台でもお使い頂けます。(ネットワークが基本となります) | |
| ORACLEデータベースは使えるのか? | マイクロソフト社のSQL Serverを採用しています。対応機器のページをご覧ください。 | |
| Windows 2000 Serverは使えるのか? | 使用できます。 | |
| 画面の解像度はいくつに設定すればよいのか? | 1024×768の解像度でお使い頂けます。(800×600は使用できません) | |
| デモに来てくれるのか? | 弊社ソフト取扱い販売店様とお伺いいたします。 | |
| デモのソフトは貸し出ししてくれるのか? | 基本的には貸し出しできませんが。お近くの販売店様が対応できる場合もありますのでお問合せください。 | |
| ハード | バーコードリーダーは何がいいの? | キーボードインターフェースを持つものならどのバーコードリーダーでもご使用できます。 |
| プリンターの機種は? | レーザープリンタであれば出力可能です。(まれに印字幅が狭いものもありますのでお問合せください)インクジェットは対応してません。 | |
| ソフト | CADと連動できるのか? | C,S,V取込を標準装備しております。C,S,V出力のできるCAD、又はOLEにてEXCEL対応のものであれば連動できます。詳細はお問合せください。 |
| 項目名の変更はできるのか? | 製番、品目コード、品名、仕様1、仕様2、メーカ、材質などがシステム設定にて自由な項目に換えられます。自社に合わせてピッタリお使い頂けます。 | |
| 品目マスタ登録は毎回するの? | 品目マスタの登録がなくても品名だけでの運用ができます。在庫部品については登録が必要です。 | |
| 品目コード、品名、仕様1、仕様2の桁数は? | 品目コード(20桁)、品名(40桁)、仕様1(40桁)、仕様2(40桁)にてロングな型式などに対応できます。 | |
| 部品表の行数は? | 1ページあたり999行が入力できます。(ページ数は9ページまで) | |
| 在庫評価単価は? | 標準単価、最終仕入単価、月次総平均単価に対応しています。 | |
| 小数点以下の桁数は? | 小数点以下3桁を持つことにより重量などの処理ができます。 | |
| 閲覧ロックの方法は? | 担当者ごとのパスワード入力にてメニュー制限をしてロックをいたします。 |